一生に一度の結婚指輪。無理のない予算で、おふたりのライフスタイルに寄り添うデザインを選ぶことが大切です。予算別のおすすめブランドや、毎日つけても安心なデザインについてもご紹介します。
予算別で選ぶ!結婚指輪の相場とおすすめブランド
▶【15万円以下】 シンプルな美しさとコストパフォーマンスを兼ね備えた価格帯です。人気ブランド「nocur(ノクル)」は、鍛造製法を採用しているモデルもあり、強度や着け心地も◎。また「TOMOMI(トモミ)」は、和のエッセンスを取り入れたモダンなデザインが魅力。使用されている素材は、アレルギーを起こしにくく肌にやさしい純チタン(JIS2種/チタン含有率99.485%)と、プラチナ(Pt900)のコンビネーションです。その輝きは、共に歩むふたりの未来を祝福するように美しく輝きます。
▶【20万円前後】 素材やデザインの選択肢がぐっと広がる価格帯。プラチナとゴールドのコンビネーションなど、他にはない遊び心を感じるリングも多数登場します。「ANGIE(アンジー)」はスタイリッシュなデザインが揃い、価格高騰が続く中でも20万円以内でおさまるリングが充実しています。定番から個性派まで幅広く選べるのも魅力です。
また、「Something Blue(サムシングブルー)」は、ヨーロッパに古くから伝わるマザーグースの歌『サムシングフォー』にちなんで名付けられたブランド。リングの内側には“サムシングブルー”を象徴する青く澄んだサファイアが秘められており、ふたりだけが知るお守りのような存在に。上質な作りと気品あるデザインで、幸せを願うおまじないのこもった結婚指輪です。
▶【30万円以上】 ハイブランドやセミオーダーが視野に入ってくる価格帯。細部までこだわった繊細なディテールや、希少な素材を使った特別感のあるリングを選ぶことができます。「俄(にわか)」や「YUKAHOJO(ユカホウジョウ)」では、ダイヤの品質にもこだわりつつ、おふたりの希望に合わせたオーダーも可能。世界にひとつだけの特別な指輪を叶えたい方にぴったりです。また、クラフト感のある仕上げや、ハンドメイドで作られたデザインなど、装飾性と上品さを両立した指輪が多いのもこの価格帯の魅力。
安心して毎日着けられる!おすすめのデザイン
結婚指輪は日常的に着けるものだからこそ、デザイン性だけでなく「着けやすさ」も重要です。特に以下のようなポイントに注目してみましょう。
◆指にフィットする丸みのあるフォルム
内甲丸仕上げになっているものは、指に当たる部分がなめらかで着け心地がやさしく、長時間つけてもストレスを感じにくいのが特長です。
◆重ね着け風のボリュームある1本デザイン
複数のリングを重ねて着けたように見える「2連風」のデザインは、1本でも華やか。見た目に華やかさがありながらも、着け外しやメンテナンスがシンプルです。
・BRIDGE「星の橋」
プラチナとゴールドを組み合わせた優しいカーブと、アイスマットの質感が魅力。さりげない3石ダイヤが輝きます。
・katamu「八千代」
ピンクゴールドのラインとダイヤモンドが直線的にあしらわれ、まるで重ね着けのような上品さ。
・RosettE「メリーゴーランド」
2本の輪が重なり合うような立体的なデザインで、丸みを帯びた柔らかな印象が魅力です。
◆長く愛せる飽きのこないシンプルなデザイン 例えば「LUCIE(ルシエ)」の結婚指輪は、シンプルながらも美しいフォルムにこだわり、年齢を重ねても飽きずに身につけられると評判です。
結婚指輪を選ぶときのチェックポイント
予算やデザインだけでなく、以下の点も重視してみてください。
・着け心地(指へのフィット感)
・耐久性(鍛造製法など)
・サイズ直しの可否
・保証やアフターサービス
・将来的な重ね着けとの相性(婚約指輪とのバランス)
また、毎日身に着けるものだからこそ、おふたりの好みやライフスタイルをしっかり共有しながら、納得できる一本を選ぶことが何より大切です。
まとめ
結婚指輪は、一生を共にする大切なジュエリー。価格だけにとらわれず、おふたりのライフスタイルや使い心地、好みに合ったデザインをしっかり見極めることが重要です。BROOCHでは、豊富なブランドとデザインの中から、専任スタッフが丁寧にご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください!
それぞれのご予算に合わせて、後悔しない結婚指輪選びをお楽しみください。