婚約指輪と結婚指輪の予算を考える際に、多くのカップルが気にするのは「平均金額」と「予算内でどれくらいの指輪が選べるのか?」という点です。特に、「婚約指輪と結婚指輪の3点セットを50万円以内で揃えられるのか?」という疑問を持つ方も多いでしょう。今回は、婚約指輪と結婚指輪の平均金額、そして予算50万円で素敵なセットリングを選ぶ方法についてご紹介します。
目次
婚約指輪と結婚指輪の平均金額
まず、日本における婚約指輪と結婚指輪の平均金額を見てみましょう。
これを見ると、婚約指輪と結婚指輪のセットで平均すると55万~70万円ほどかかることが一般的です。しかし、工夫次第では3本セット(婚約指輪+結婚指輪ペア)を50万円以内に収めることも可能です。
50万円以内で3本セットを揃える方法
では、どのようにすれば50万円以内で婚約指輪と結婚指輪のセットを手に入れることができるのでしょうか?
婚約指輪のダイヤモンドグレートを調節する
ダイヤモンドのカラットを抑えつつ、高品質なものを選べば、価格を抑えながら美しい指輪を選ぶことが可能です。0.2ct~0.3ct程度のダイヤモンドであれば、15万~25万円ほどで購入できます。また、グレートを調整することによって大きいダイヤモンドでも予算以内でお選びいただくことができます。
結婚指輪のデザインや素材を調整する
幅が細めのプラチナリングや、シンプルなデザインのものを選ぶことで、ペアで15万~20万円に抑えることができます。ハイブランドであれば、価格が通常のブライダルリングよりも価格が大幅に超えてしまいますが、素材や作りの良いものが予算以内で持てます。
セット割引やブライダルパックを活用する
セレクトジュエリーショップなどでは、婚約指輪と結婚指輪をまとめて購入すると割引が適用されることがあります。例えば、新潟のセレクトジュエリーショップBROOCHでは、ブライダルパックチケットがあり、お得に3本セットを揃えられる特典があります。
-
私は新潟のセレクトジュエリーショップBROOCHの店員なのですが、当店では「ブライダルパックチケット」という特別な割引制度があります。このチケットを利用すると、婚約指輪と結婚指輪をセットで購入することで割引が適用され、50万円以内でも素敵な指輪を選ぶことができます。
「予算は限られているけど、質の高い婚約指輪と結婚指輪を揃えたい!」という方は、ぜひBROOCHでご相談ください。お二人にぴったりの指輪を一緒に見つけるお手伝いをいたします!
comment