「婚約指輪や結婚指輪って、いつまでに準備すればいいの?」
これから結婚を考えている方の多くが、最初に疑問に思うポイントではないでしょうか。
ジュエリーショップBROOCHでは、お客様の大切な人生の節目に寄り添えるように、納期の目安や準備時期のアドバイス、お急ぎ対応できるブランド情報などをご案内しています。
この記事では、結婚指輪や婚約指輪の一般的な準備時期や、人気ブランドの納期目安、スピード対応可能なブランドについて詳しくご紹介します。
目次
結婚指輪はいつまでに準備するのが一般的?
結婚指輪の準備期間は、一般的に入籍日から逆算して2〜3か月前がベストタイミングと言われています!
なぜなら、結婚指輪は基本的にオーダーで制作されるため、注文から納品までに数週間〜数か月かかる場合があるからです。さらに、刻印やサイズ直しなどの加工、最終仕上げも含めると、予想以上に時間が必要になることがあります。
とくに人気ブランドや手作り感のあるブランド、オーダーメイドに近い対応をするブランドは、1本1本ていねいに時間をかけて作るため、納期が長めになることが一般的です。
入籍日に間に合うように結婚指輪を用意するべき理由
入籍日に結婚指輪が手元にあることで、以下のような大切な思い出づくりや安心感を得ることができます。
入籍日の記念写真を指輪と一緒に撮れる
入籍証明書と一緒に指輪を並べて撮影するカップルが増えています。
おふたりの大切な記念日を“カタチ”として残すためにも、指輪が間に合っていると理想的です。
結婚指輪の交換セレモニーを行える
婚姻届の提出に合わせて、家族や親しい友人と小さなセレモニーを開く方も多くいらっしゃいます。
その際、指輪交換を予定している方は、間に合うように事前準備が重要です。
「まだ届いていない…」という焦りを回避できる
入籍や結婚準備はやることが多く、想像以上に慌ただしくなりがちです。
後回しにしてしまい「納期に間に合わなかった…」というお声もよく耳にします。
これらの理由からも、入籍日から逆算して、3か月前には結婚指輪の検討を始めるのがおすすめです!
納期に時間がかかる人気ブランドをご紹介
BROOCHでお取り扱いしている中でも、特に納期にゆとりが必要なブランドをご紹介します。
■ 杢目金屋(もくめがねや)
400年の伝統技法を用いた、世界にひとつだけの木目模様が美しい和風ブランド。職人の手仕事で一点一点丁寧に作られるため、ご納品までに約3か月のお時間が必要です。
■ YUKA HOJO(ユカホウジョウ)
ナチュラルで繊細な手彫り模様が魅力のブランド。
やわらかな質感とクラフト感のあるデザインが人気で、こちらもオーダーから完成までに2.5〜3か月程度かかります。
これらのブランドを希望される方は、なるべく早めのご相談・ご試着をおすすめしています。
お急ぎの方も安心!即日・短納期でご用意できるブランドも
お急ぎで婚約指輪や結婚指輪を用意したい方には、以下のようなスピード対応可能なブランドをご紹介できます。
■ 当日持ち帰り可能な婚約指輪もご用意
BROOCHでは、完成品の婚約指輪も複数ご用意しております。
サイズが合えばその日にお持ち帰りが可能です。サプライズプロポーズなど、お急ぎのご相談にも対応しています。
■ Something Blue(サムシングブルー)|最短1週間でお届け
上品でベーシックなデザインが魅力の結婚指輪ブランド。
サイズや在庫状況にもよりますが、最短1週間でのお渡しが可能です。「入籍日までに間に合わせたい!」という方にもおすすめです。
まとめ:早めの準備で理想の指輪を手に入れよう!
婚約指輪や結婚指輪の準備には、「いつまでに用意すればいいか?」がとても大切です。
・一般的な準備時期:入籍日の2〜3か月前
・納期が長いブランド:杢目金屋・YUKA HOJOなどは3か月
・お急ぎ対応ブランド:当日持ち帰り可能な婚約指輪、Something Blueの結婚指輪
早めに準備を始めれば、選べるブランドやデザインの幅も広がり、ゆとりをもって結婚準備を進めることができます。
BROOCHでは、おふたりのスケジュールに寄り添いながら、最適な指輪選びをサポートいたします。
納期やお急ぎ対応についてもお気軽にご相談ください。
comment